« AFTER THE RAIN  (1990) | トップページ | くしゃみ  (1996) »

ロマンティックあげるよ  (1986)

2009-8-3

1夜明けても感動冷めやらぬ「白馬BikerMeeting」。

入り口すぐ横で開催されていました

関西の2輪車専門教習所の指導員さんによる「バイクパレード」

3_04508

静止画では良く分からないかもしれませんが、

3_05208

(連写機能の無いカメラが口惜しい)

3_06208

「おったまげる」ようなシーンがワンサカありました。

今日初めて乗ったF8Rで、しかも雨降りの中ですよ。

スンゴイですね~

教習所公式サイトや動画投稿サイトでもご覧いただけます。

                                                      

会場内で大々的に展示されていたフルラインナップ。

その中に間もなく発売されるMotoGPレプリカを見つけてパチリ。

3_07508

(BMWにしては)リーズナブルなプライスだ、とのことです。

3_12508

う~ん、この顔つきは好みが分かれるんじゃあないのかなぁ?

不人気車の烙印を押され.たバイクのオーナーとしては

いらぬ心配をしてしまいます。

                                                      

3_08308

同じく発売予定のF8R。なんか見た目が

844133508

コレに似てそう。と邪推してみる。

                                                      

パーティー会場でジャパンのディレクター(2輪のイチバン偉い方)

ラルフ・ライナート氏を見つけたんで、2SHOTをパチリ。

3_10308

鹿角以来2度目なんで、図々しくも抱き合って撮っちゃいました。

                                                      

2日目の朝はここの前に集まって全員で記念写真を撮ったらしい。

3_12908

あぁ 雨さえ止んでたらなぁ ・ ・ ・ 

                                                      

《今日の1曲》

後に世界中で吹き替え・放送され、ハリウッド実写版にもなった超人気作品の初代ED。

                                                      

« AFTER THE RAIN  (1990) | トップページ | くしゃみ  (1996) »

B・M・W」カテゴリの記事

コメント

BBQはBMWの(Dラーさんの?)おごりですから
ジャンジャン楽しんでっていいんですよ。(って私は言う立場に無いか?)
スピードトリプル(ストリートトリプル)はカテゴリーリーダーになりうるモデルですものね。奥さまのお気持ちも分かりますよ。
後発のF8Rはハナっから「クリスレプリカ」として高めの価格設定で売った方が良かったのでは?と発売前から心配しています。
私も走行距離34000kmほどになりますが、1万も2万も3万も点検受けてないんですよ、受けた方がいいでしょうかね~?

白馬楽しかったですねー。バーベキューごちそうさまでした。 800R言われてみれば似てるかも。トラのスピードトリプルは妻が購入を真剣に考えたバイクでした。でも800Rにはあまり魅力を感じてないようでした。我々は白馬に2泊したので、次の日は快晴の中、黒部ダムを見学して、日光宇都宮経由で帰りました。今STは3万キロ点検に入ってます。次は走りでご一緒したいですね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロマンティックあげるよ  (1986):

« AFTER THE RAIN  (1990) | トップページ | くしゃみ  (1996) »